
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ラーメンを三回くらい食べているこつむぎです、
こんにちは~。
ラーメン大好き仔豚さんをダンナに持つ身としては、
これでもだいぶ阻止していると自負しています。
(仔豚なんてこの日の前日も新川でラーメンを
食べたらしい。お弁当をいらないという日は
90%くらいの確率でラーメンを食べている
メタボ街道まっしぐらの仔豚)
この日行ったのは、エスタの札幌ら~めん共和国に
10月4日に新しく入った4店のうちのひとつ、
「富良野とみ川」。
オープン前から、
新4店の中で気になる度No1だったのがココ。
だって富良野ラーメンってどんな?って思いません?
その次にそそられたのは
「苫小牧味の大王」のカレーラーメン。
最後まで仔豚と迷いに迷って
(富良野とみ川さんの麺が細麺だったので)、
でもやはり富良野ラーメンというところに興味を
ひかれたのと、旨味調味料を使っていないという点も
大きなポイントになり、入店~っ。
(店主さんの愛想の良い呼び込みにも惹かれた!)
わたしが注文したのは売り切れ御免のメニュー、
「石臼挽き中華そば」800円。

このラーメンが写真に使われていることが多いので、
きっと一番のウリのメニューなのでしょう。
富良野産のはるゆたかを使っているそうです。
こちらは大盛り対象外。
仔豚は一番人気の
「バラとろ醤油チャーシュー」900円を。

こちらのスープの上に浮いているのはラードで、
わたしの食べたほうのは鶏あぶら。
ちなみにこちらにはこしょうをかけるのが良いと
教えていただきました。
わたしのほうには一味が合うそうです。
麺が細いので、急いでいただきます。
おわーっ、やっぱ蕎麦な感じ。
最初出てきた時点で、わたしにしてはギリギリな
かたさ。これは早く食べきらねばっ!
とみ川のらあめんは旨味調味料を使わない、と
メニューに書かれているだけあって、
スープはやさしい感じ。
しょっぱすぎず、舌にぴりぴりくることもない。
一味を入れてみたら、ますますお蕎麦っぽい。
うーん、なんとも不思議な…。
仔豚のスープもひとくちもらいましたが、
仔豚のほうのが醤油感(どんな感だ??)が
強めかなあ…。
仔豚はスープをすべて飲み干していました。
いつもは途中でストップをかけるけれど、
ここのは仕方ないかもー。
だってやさしいお味だから、
わたしでも飲みきれそうだもの。
(飲みきらないけれどね)
でもあまり「ラーメン食べた~~!」という
気分にはならなかったかなあ。
仔豚なんて「はしごか!」とまで言い出す始末。
(さすがにそれは止めました。
いや、止めたというか叱った)
さらっと食べるには良いかもしれないです。
人気blogランキング(北海道)へ
↑ダイエット中もラーメンをガンガン食べるわたし。
カッコイイ~~♪(どこが?)↑
☆★☆ブログランキング参加中☆★☆
結構お値段はりますねー。
こつむぎさん、このお得意な食べる力と
北海道のカテゴリを生かして、
ラーメンブログたちあげられては??
あまりラーメン好きじゃなかったけど、ココのを食べた後、うーん、もう一杯!と叫びそうになりました。
…オイラの好みは聞かれてないけどね(笑)
報告してみたナリ。
私も↑の方のオススメの店「彩未」美味しいって
聞いたことあります~。
私の最近のヒットは「白樺山荘」ただ、駐車場がね・・・
っていう難点は捨てきれないですよね。
スープ飲んじゃうと、あとで喉渇きません?!
ないです~
しかもその2回が、私的にはハズレ(笑)
2回とも、別のお店に入ったのですが。
店舗もいれかわているようだし、
今度リベンジにいってみようかな~と
思う今日この頃です☆
確かにお安くはないですよね~。
札駅隣接なので、場所代もあるのかも??
ラーメンブログはわたしより夫にやらせたい(笑)。
奥さんへ
いえいえ、情報ありがとうございます~♪
ラーメンってお店たくさんあるから、選ぶの迷うんですよねー。
なのでおいしかった情報があると
行きやすいです☆ありがとうございました!
minaさんへ
おっ、minaさんも一票??これは期待できそう…♪
駐車場…気になりますよね。わかります~。
ここのスープは旨味調味料を使っていないせいか、
飲んでもそんなに喉が渇きませんでしたよ~。
ぽちこさんへ
ラーメンは好みが分かれるので
ホント難しいですよね。
お店によって個性があるし、こればかりは食べてみないと
わからないですもんね。
今月半分の店舗が入れ替わったので、
リベンジには良いかも!です☆
うらやましいぜ!
細めんって、道産子にはちょっと物足りない感(どんな感?)があるかもしれませんね。
私も大阪にきて、太いちぢれ麺が食べたくてしかたがない時期がありました。
とはいえ、細めんにもなれつつあるかなあ?
でも、こつむぎ家ほどラーメン率が高くないから、
もっと修行したいものです・・・。
そうそう、太ちぢれ麺をずるっずる食べたいんですよね~(笑)。
大阪のラーメンってどんな感じなんですか~??
よく考えてみたら、こっちで「大阪ラーメンの店」って
看板見たことないかも!と、いまふと思ってしまいました。