
新しい記事を書く事で広告が消せます。

朝も昼も野菜ちょっぴり、炭水化物どっさりだったわたし。
いいかげん、体が怒って訴えて来ました。
野菜がたりねぇよ!!!
た、確かに…。
ちょっと最近、某食堂の各店舗にちょくちょく行っているので
どうかなーと思っていたのですが、やっぱりね、
好きなものを選ぶことができて低料金なのは魅力的♪
よっしゃあー!
野菜モリモリ食うぜ~と拳をメラメラさせながら飛び込んだのは
「札幌八軒食堂」。
最近、こちらの食堂系のお店で女性のひとりごはんを
目にすることが多い。
この日も先日もいました。
女性がひとりでも入ることができて、そのうえそこそこのお値段で、
だなんて本当にありがたいですよね。
しかも選ぶメニューによって栄養バランスも考えられるし。
夜のお蕎麦屋さんにひとりで入る勇気はなかなか持てないけれど、
ここでなら堂々と「そば!」と言える気がする、三十路超えのわたし。
そんなわたしのこの日のごはん。

かけそば、じゃこおろし、高野豆腐、海藻サラダ。
あれ?この間もかけそばだったんじゃあ…と思ったかたは
常連さん?(笑)
そのうえ、「なんだい、今日は筍ないのかい」と思ったかたは
超常連さん??(笑)ふふふっ。
ここの高野豆腐は相変わらず甘いな~と思いつつ。
疲れた体にはその甘さがちょっとうれしかったりして。
なるほど、こういうことか!(?)
そして今日もモリモリ仔豚のごはん。

めし(大)、みそ汁、青菜煮、麻婆揚げ豆腐、
さつま揚げ、野菜炒め。
あれ?
29…じゃなかった、お肉系がない。
熱でもあるんすかー?
(仔豚もこの日は炭水化物がはてしなく多かったため、
バランスを考えてのことかと思われます)
ところで料金を見て「ん?んんんーーーっ?」となったわたし。
ほかの店舗でもかけそばって320円だっけ?
ごはんも158円だっけ?
もう少し安かった気がするのですが、値上げしたのかしら。
それとも店舗によって値段がちがうの?
そんなわけで合計1532円。あれあれあれ??
いつもより高めじゃねぇ?
選んだおかずによって値段はもちろん変わりますが、
それにしても(かけそばをのぞけば)200円以上のおかずなんて
ひとつも頼んでいないのにな。
今度別の店舗に行ったら料金表をしっかり見てみよう~っと。
同じおかずなら
安いほうで食べたいっ!
これ、基本?
☆人気blogランキング(北海道)へ
○ブログランキング参加中○