
新しい記事を書く事で広告が消せます。

もう木曜日??
なのに書いているのは、週はじめの出来事。
こういうとき、再確認するんですよ。
わたしってつくづく、のんびり屋さんだなあって、てへっ。
(↑投石不可でお願い致します)。
というわけで本日は、
今週のはじめに行って来た「札幌まつり」での食い食い日記です☆
今年は、お昼ごはんを兼ねて行って来ました。
(もちろん朝食抜き)
なので、食べる気満々です。
いや、数日前から満々だったんですけれどもー。
おなかがぺこぺこなのだから、粉ものから入るに決まっています♪
というわけで、まずは

「お好み焼き」。
麺が入っていておいしそうだったので、広島焼きにしました。
ふたりで食べたのですが、かなりのボリューム。
そしてなぜか生地がかため…。
お値段は500円。
おまつり価格としては、まあ妥当なのかな?
続いて「たこ焼き」。

最初から「お好み焼き」と「たこ焼き」は食べるつもりでいましたが、
どこのお店にしようかな~とぷらぷらしていたところ、
ちょうど出来上がって湯気ほかほか~のお店があったので、
イノシシよろしく突進する我が家(笑)。
こちらも500円。
ひとつひとつが大きくて、タコもごろんと入っていたので満足♪
続いて仔豚が「食べたいっ」とバタバタ騒いだのが、
去年も食べた、でっかい「フレンチドッグ」。
大きさがわかるように、ケータイと比較。

これ、実物を見ると「でかーっ!」とつい笑っちゃうのですが、
画像では伝わらなくてちょっと残念…。
激辛チリソースにていただきました。
350円。
仔豚は口の周りがヒリヒリしたようです(笑)。
ここで、もうだいぶ、おなかはぱつんぱつん。
最後にお互い「これは外せねえ」というものを買うことに。
わたしの場合は「りんご飴」。
仔豚は「フランクフルト」。しかも長いやつ。

どちらも300円だったと思います。
この「フランクフルト」、食べているひと、けっこういました。
ちびっこなんか噛みきれなくて「あうー」ってなっていました(笑)。
わたしの「りんご飴」はお持ち帰りしました。
ちょっと食べきる自信がなかった…。
(↑少食のフリ?いや、この時点ですでに少食ではないだろう)
そういえば今年も「きゅうりの浅漬け」ありました!
1本200円。
食べているひとを何人も見かけましたが、
そのたびにちょっと食べてみたいような気になった「浅漬け」(笑)。
ひょっとしたら来年あたり食べているかも~。
今年も満足満足な札幌まつりでした(←食べていただけ)。
☆人気blogランキング(北海道)へ
↑↑ぽちっとしていただけるとウレシイです↑↑
雨降らないうちにと、ぐいぐいビール飲んで富士宮やきそばガツガツ食べて急いで帰ってきました。もっとのんびりしたかったです。
またお話変わって、アイシアと言う所でフォトコンテストやっていて家のむーちゃんも応募してみました。
応募者全員に商品プレゼントと言うのに釣られました。
名付けの元になる、こつむぎさんに家のむーちゃんを是非見てもらいたいのでURL入れておきますね、
むにゃむにゃのコーナーにいます。
色んなニャンコいますが、やはり家の子が一番可愛く見えます。でも実物は写真の300倍位可愛いなぁとか考えたりして(親馬鹿)
たこ焼きに行く所がこつむぎさん夫妻らしいですね(笑)
りんご飴がキティちゃんなのも
こつむぎさんらしい(笑)
お祭りは毎年行きたいと思いつつも、
やってる日数が少ないので気づいたら終わってる
状態です・・・。
昨日無性にチョコバナナが食べたくなった私。
自分で作るしかないか~(涙)
これは我が家では多分1人前かと・・・(トホホ)
だからお祭りはおやつ程度で終わってしまうのですよぉ。
なにせ値段が!ここで食事となるとベラボーな金額になる恐れありありです(汗)
あぁ出来立てのたこ焼きが食べたいぃぃぃぃ。
ふふふっ♪写真撮影に協力的な仔豚さんが好きっ♪
富士宮焼きそば、ありましたよね!!
迷ってたこ焼きにしちゃったんです~、おいしかったですか??
むーちゃん見ましたよ~☆
お耳がくるんってなっててかわゆい♪しかもお鼻が…ピピピピ、ピンク!!
いやーん、お鼻くっつけて挨拶したーーい(←超メーワク(笑))。
コルトンさんへ
粉もの怒涛の二連発でした☆
やっぱりおなかが減ってるとまずは粉もので埋めたくなるー、あはは~。
キティがわたしらしいというのは……ネコだからでしょうか?(笑)
チョコバナナ、「コアラのマーチつけます」っていうのがウリ?になってましたよ~。
みさきさんへ
お好み焼きとたこ焼きが意外とボリュームあったんですよ~。
なのでおなかいっぱいになりました!
あとはマヨ効果かなあ、マヨ、けっこう満腹になりません??
確かに、おまつりでわっしわし食べちゃうと、
あっちゅー間にすごいお値段になっちゃいますよね(涙)。
祭りといえば夜をイメージするのですが、
お天気の中繰り広げられていたのですね。
しかしあのでっかいウインナー。。いいなあ。
あ、あの石ってkooさんだったんですか~(笑)!!
朝10時ころからやっていました☆
夜は混んで混んで、満員電車かっちゅーくらい混みまくるので、
夫が休みのときは日中に行くようにしてます。
夜のほうが風情がある気はするんですけどね~。