
新しい記事を書く事で広告が消せます。

映画がありまして。
ちょうど7月1日の映画の日に仔豚のお休みがぶつかったことで、
その日を指折り数えて待っていたわたし。
そういえば去年も7月の映画の日に出かけたのでした。
今年ももちろんファクトリー内の「ユナイテッドシネマ札幌」へ。
バーゲン初日でコミコミであろう駅前は避けたかったし(笑)。
それになんといっても駐車料金を4時間も無料にしてくれるところが
うれしい♪
で、観て来ましたよ、念願の「ROOKIES-卒業-」。
そう、わたし、去年テレビドラマを見ては「ぶひょぉー(涙)」と
泣いていたクチです(笑)。
森田まさのりさんと言えば、わたしの場合
「ろくでなしBLUES」の世代なのですが(と、年がバレ……)、
その流れでなんとなく一回目を見て、
そして毎回毎回土曜8時が待ち遠しくなるハメに…。
試写会のキャンペーンや宣伝などを見ては気持ちが盛り上がり、
CMを見ただけで「こ、これは泣いてしまうかも」という思いに捕らわれ、
楽しみに当日を迎えました。
(ちなみに148分という長さなので、仔豚は朝から水分を控えるという
徹底っぷり。上映前に買ったドリンクが、その日はじめてまともに
取った水分でした。
そんなに頑張ったにもかかわらず、結局途中でお手洗いへ…(笑))
観終わった感想。
かなり賛否両論あるらしいですが、
こればっかりは個人の好みなので、あくまでもわたしの感想。
ド、ドラマのほうが泣けた…。
わたしも仔豚もうるっとはきたけれど、ドラマほど泣けなかったねぇ
というところで一致しました。
なんでだ~っ!泣きポイントがたくさんあったのに~、なんでなんで。
と、観ながら考えて気付いた。
ドラマのときって「ここ!」という絶妙なタイミングで、
♪あした~♪きょうよりもすきになれるぅ~♪と、
「キセキ」がかかって、それで「だあああああーーーっ(涙)」に
なっていたことがわたしは多かったのです。
当然今回も、キターーッ!ってときに、
♪さよぉ~ならぁ~♪を期待していたのですが、
それがあんまりなかったように思う。
(エンドロールのときにはかかったけれど)
ああ、絶対これがあったらもっと、だあああーーーってなったと
思うのになあ。残念…。
(でも近くのかたはだーだーになっていましたよ~☆)
あと、もうちょっとあつくるしくても良かったかも(笑)。
そんなわけで、ちょっぴりもの足りなかったですが、
笑えるシーンもたくさんあったので、楽しめたといえば楽しめました。
これで最後というのはちょっとサミシイですね…。
☆人気blogランキング(北海道)へ
↑↑ぽちっとしていただけるとウレシイです↑↑
ROOKIES,ドラマも原作も見てないんですよ~
みたかったんだけど。
イケメンたくさんでてるし~(←それだけが狙いだったり)
この間テレビで映画の番宣SP見て、やっぱりドラマも見ておけばよかったー!って
すっごい後悔してたところです。
まずはドラマのDVD借りてきます~
キセキ、いい歌ですよね~!
大好きです♪
ROOKIESの原作は読みましたか?
私もろくでなしBLUES読んでいてその後ジャンプの漫画はあまり見なくなって、
「今は野球の漫画書いてるのかぁ」と軽い気持ちで一冊買ってみたら、
これがめちゃ面白い、ドラマでは時間短い試合のシーンが熱いしドラマ以上に泣けて笑えます。
漫画原作のドラマは原作とかなり雰囲気違うのが多いですが
ROOKIESはかなり原作に近いですね
森田さんてあれを描いた人だったのか~(いまさら?)
私もドラマで号泣しましたよ~。
たしかに、キセキが流れると条件反射で涙がでるつД`)・゚・。・
BGMって重要ですねえ。
映画見に行きたいけど、貧乏家は地上波を待ちます・・・。
来年あたり見れるかしらん。
市原くんにちょっとメロメロな私。
こつむぎさんは誰がタイプですか?
実はだーだが一度再放送のドラマをみてはまり
今レンタルビデオで必死こいてかりてみてるのです!
そして映画を絶対に見に行くぞと張り切っております!
そして「みさきもみてみなよー」と散々すすめられている日々を送っております(笑)
ドラマから始めてみよっかなぁ♪
私も先日レンタルCDを借りたところでした。
「さよーーならーーー」も、いいですよね。
我が家は親子共々はまってます。
でもなんとなくミスチルに似てると思うのは
私だけでしょうか。
期待大で行っちゃうと「あれ・・・?」って
なる事ってありますよね。
逆に何も情報がない方が面白かったり。
映画は見に行ってませんが私もドラマ見て
泣いた側の人間です(笑)
ふふっ、なんたってNANAさん同年代ですし♪
前田くんに千秋ちゃん…なつかしーっ(笑)。
ちょっぴりくさい感がありますが(笑)、そこがまたいいんですよ~。
ぜひドラマから☆
くろさんへ
原作は1、2巻くらいまでは読んだんですが、ドラマから先に入ったので、
登場人物の顔が一致しなくて…(笑)。人数も多いですもんね。
原作とドラマがあまり違和感ないというのは貴重ですね☆
まさっぷさんへ
そうなんですよー、あれを書いてたかたなんですよ~。
ですよねー、やっぱり「キセキ」がいいところで流れて来て、
だああああーーーっ(涙)ですよね!
市原くん、確かにステキ☆「ったりめーだ、ばーか」とか(笑)。
小出くんも演技うまいなあ~と思いました。
彼が泣くと一緒に泣けて来てしまいます。
みさきさんへ
おっ!みさきさん宅でまさにいま大流行中(笑)??
いまとなってはめずらしさを感じるくらいの熱くるしーい、くさーい感の
漂うドラマかもしれませんが、そこがまたいいんですよ~。
ダンナさまと一緒にぜひ♪
kooさんへ
そうそう、映画館でもちびっこがけっこう多かった印象です。
年代問わず人気あるんですね!
遥かのCD、わたしも早く借りに行こーーっと☆
コルトンさんへ
コルトンさんも泣いてたクチですか(笑)!
いやいや、泣けますよね~。
CMや番宣見て、気持ちが盛り上がりすぎてたのかもしれません…。
でも相変わらず平っちは笑えました(笑)。